アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2004年06月27日

2004年6月27日定例会

今年は強気の攻めが功を奏してか、雨はほとんど降らず!
だけど、BM/ゴリアテ連合は
ギャラ、Beta、河田、狂[MAD]、林、栄っち、2G、KOHCHIの全員で8名
何気にCA870率が高いですよ・・・・
こちらのフィールドも伸びまくりの草でルートが消えている・・・
今回もビリー・ザ・キッドさんとの合同ゲーム。
合同で18名のゲーム。
俺自身、送れて到着だったので、午前のラスト3からの参戦。
午前の状態を聞き、まずは中央突破ルートでフラッグGET。
次は川ルートに行こうとして、マガジンを落としシオシオ・・・
フラッグ直近のディフェンスに阻まれる。
その後も川ルート、森中央ルートとちょこちょこ使い分けで、
死ぬか、フラッグを取るかの二つに一つのパターン。
途中、ギャラが河田のCA870CQBストックを借りたのだが、
これがドンピシャだった模様で、いたく気に入った様子。
確かに、100発100中に近い確率でGETしてたしな・・・
もう、買うと決めたっぽいw
終了後はいつもの如く、ジョナ屋でマターリ。
次回は夜戦だ!!
  

Posted by 狂[MAD] / IKU-LOW at 00:00Comments(0)サバイバルゲーム定例ゲーム

2004年06月13日

2004年6月13日定例会

午前中の降水確率が80%に擦り変わっていたゲーム当日。
前日の予報では、明け方まで降って晴れる言うてたのに!
改めてアメフラシの業の深さに驚く。
三々五々、嫌々集まる面々。
フィールドはすっかり様相を変えて、背の高さ以上に伸びた草。
しかも、雨で濡れていると来た日にゃ・・・。
ゲストを交え、ビリーさんとの合同ゲームとなる。
そりゃあ、参戦するのは12人だし。
ビリー側は電動BOY'sを投入してきた。
冬場と違い、ブッシュに隠れたフィールドでは案外有効かも知れず。
っていうか、CA870なんかでは弾幕の制圧も牽制も出来ない。
ひっそりと身を隠して撃ち込む以外出来ない。
しかも、マーカー無しの戦闘だったので、敵味方識別が困難だった。
回り込まれたりしたら、アレ?って思う事安請け合い。
午後になって晴れて来て、暑くなり湿度も上昇。
サーマルレンズはOkでもメガネが曇るのはいかんともし難い。
けどまあ、休憩中はだれだれだったけど、
ゲームそのものは適度に緊迫していていい内容だったと思う。
蚊の出る季節となったので、対策はちゃんとせねば・・・。
再来週(6月27日)のゲームの確認をして終了。
お疲れ様でした。


れぽーと by Beta
  

Posted by 狂[MAD] / IKU-LOW at 00:00Comments(0)サバイバルゲーム定例ゲーム