2014年10月28日
10月26日定例会
赤
MG34、まこと、ジムニー小隊、Beta

黄
せい龍、マツオDX、X1、助教、桜前線

最低開催人数を上回ったので、ばしっと開催です。
昼を回ってから、桜前線が来るとの事で、それまでは9人です。

大型の台風が連続して上陸してたので、軽くフィールドのチェック。
9月にツタを刈りまくったのもあって、ツタは微量。
水が流れたのもあって、
竹林とか丘になった部分に流れた草木が引っかかっていたりしたけど、
通路部分はクリア。
フルにフィールドを使い切れないので、
右手側の丘向こうのいつもの場所と、丘の反対側、セーフティから見える場所にフラッグを設置。
丘のブッシュを突っ切るか、左右に回り込むかの3ルートを想定したフィールド設定。
距離が近いので、無線が良く届くw
途中、ハイカーが一人入って来たけれど、逃げる様に奥へと消えて行った。
ま、こんな集団には関わり合いたくは無いよな。
時計を忘れたので、タイムキーパーをせい龍君に託しゲーム。
こんな狭いフィールドでも、時間切れだったり、フラッグゲットだったり、全滅だったりと、
そこそこバリエーションに富んだ内容。
14時前に助教、X1が終了。
俺が黄チームに異動。
そっから2ゲーム位かな?
ちと早いけれど、いつもな感じで8ゲームやった所で終了。
人数少ない時もさる事ながら、ゲームの一つにエアコキハンドガン戦なんてどう?って話も出たので、
やっても良いって人は、用意しておくと遊びの幅が広がる風味?
レポート by Beta
MG34、まこと、ジムニー小隊、Beta

黄
せい龍、マツオDX、X1、助教、桜前線

最低開催人数を上回ったので、ばしっと開催です。
昼を回ってから、桜前線が来るとの事で、それまでは9人です。

大型の台風が連続して上陸してたので、軽くフィールドのチェック。
9月にツタを刈りまくったのもあって、ツタは微量。
水が流れたのもあって、
竹林とか丘になった部分に流れた草木が引っかかっていたりしたけど、
通路部分はクリア。
フルにフィールドを使い切れないので、
右手側の丘向こうのいつもの場所と、丘の反対側、セーフティから見える場所にフラッグを設置。
丘のブッシュを突っ切るか、左右に回り込むかの3ルートを想定したフィールド設定。
距離が近いので、無線が良く届くw
途中、ハイカーが一人入って来たけれど、逃げる様に奥へと消えて行った。
ま、こんな集団には関わり合いたくは無いよな。
時計を忘れたので、タイムキーパーをせい龍君に託しゲーム。
こんな狭いフィールドでも、時間切れだったり、フラッグゲットだったり、全滅だったりと、
そこそこバリエーションに富んだ内容。
14時前に助教、X1が終了。
俺が黄チームに異動。
そっから2ゲーム位かな?
ちと早いけれど、いつもな感じで8ゲームやった所で終了。
人数少ない時もさる事ながら、ゲームの一つにエアコキハンドガン戦なんてどう?って話も出たので、
やっても良いって人は、用意しておくと遊びの幅が広がる風味?
レポート by Beta
2014年10月28日
10月18日HEADSHOT夜戦の写真
10月18日HEADSHOT夜戦の時の写真がーって
ボヤいてたら、ストーブ☆パイプのあにじゃが撮った写真3枚を回してもらえた。



BHDのデルタ装備&レンジャー装備に同チームの2名が一緒の写真。
夜戦だとやっぱ黒は消えるねww
今度は俺もレンジャーやるかな!
M16A2が無いんだけどさ・・・
M733でスティール大尉やるには無線機が無い(TT
ボヤいてたら、ストーブ☆パイプのあにじゃが撮った写真3枚を回してもらえた。



BHDのデルタ装備&レンジャー装備に同チームの2名が一緒の写真。
夜戦だとやっぱ黒は消えるねww
今度は俺もレンジャーやるかな!
M16A2が無いんだけどさ・・・
M733でスティール大尉やるには無線機が無い(TT
2014年10月21日
10月18日HEADSHOT夜戦
10月18日にHEAD SHOTの夜戦を行いました。
参加チーム、メンバーは
BLACK MONDAYから
狂[MAD]、やっさん、MG34、THE松尾、Beta、そ~すい
ストーブ☆パイプ から
あにじゃ、弟.magic hand、あるびん、イトケン、v@siri、関@ガンモ
ビリー・ザ・キッド から
sano、suga
相模原運動会 から
古美根、ヒロハヤ、せーの、アーツ、John Doe 曹長
B-CLUB から
2名
合計22名でした。
チーム訳は
赤チームに
BMの狂[MAD]、やっさん、MG34、THE松尾、Beta
S☆Pのあにじゃ、弟.magic hand、あるびん、イトケン、v@siri、関@ガンモ
の11名
黄チームに
BMのそ~すい
ビリーのsano、suga
相模の古美根、ヒロハヤ、せーの、アーツ、John Doe 曹長
B-CLUB2名
で11名といったチーム分けに。
18:30に集合開始としたので、
間に合うようにMG34,THE松尾を迎えに行ったが、
東名が厚木~横浜・町田間で事故の為に渋滞。
首都高も軽く渋滞に捕まったりで、到着は18:45頃に・・・
先に到着してた相模原運動会の皆様に席を確保してもらってました。
ありがとうございます♪
その後、各チーム集まったのでミーティング、弾速チェックを行い、
予定より30分ほど遅れてゲーム開始。
一番遠い距離でのAフラッグとDフラッグを使ってのフラッグ戦でした。
Aフラッグ側はセーフティに近い事もあり、
照明がA側から多いこともあり、当初はAフラッグ側が有利な状況でした。
23:00に1時間休憩を入れいる間に、
Beta、そ~すいが到着し全員集合。
3:00に30分程休憩を取り、4:30にゲーム終了。
当初の予定では大休憩後には篭城戦をやろうとかと思ってたけど、
あまり芳しく無いと判断して全ゲームフラッグ戦に。
まぁ、後から考えればセミオート戦位やればよかったかな?w
今回は久しぶりの夜戦ということで、
発光トレーサーの使用を推奨。
位置がバレるという諸刃の剣ながら、
着弾が判りやすく、何と言ってもキレイでしたww
フラッシュライトもやはり諸刃の剣でしたね。
だがそこが良い!!
そして思った以上に寒かった・・・
夜露でゴーグル曇りまくり。
SMITHのゴーグル使ったけど、
OPドロップじゃお話にならず。、
zeibe-antifogとライラクスのフォグリームーバーを併用しました。
俺の中ではこのセッティング最高です。
ちなみに今回の夜戦コンセプトはズバリ!BHDでしたので、
BHDコスでの参加は
狂[MAD](シュガート)、やっさん(サンダーソン)、
MG34(ゴードン)、THE松尾(グライムズ)、
あにじゃ(フート)、弟.magic hand(デルタ隊員)、
あるびん(デルタ隊員)、イトケン(デルタ隊員)と言った感じでした。
夜戦・BHD装備を楽しみにしていたBMメンバーの桜前線が仕事の為不参加だったので、
またタイミングみてリヴェンジ予定です。
最後にHEADSHOT。
メンバーによっては何度か来ているフィールドで、
フィールドとしては面白かったので、
いつかは貸切をやろうと思ってましたが、
人気があるフィールドの為、なかなか予約が取れず
今回の夜戦が初となりました。
フィールド定例だとちょっと好みじゃないルールもあるので、
貸切でやるには面白いです。
しかし、フィールドスタッフが今回はちょっと・・・
メールで弾速計の貸出があるのか聞いても返事が遅かったので、
他の件もあり直接電話で聞き、
貸出お願いしますと言ったにも関わらず、
当日、俺は聞いてないな・・・とふてくされながら持ってくる始末。
お前が聞いてないのはフィールド側の連絡ミスだろうに・・・
どんなに良いフィールドでもスタッフの対応でちょっとなぁ・・・
となる訳ですので、もう少し考えていただきたい。
そんなこんなでフィールド貸切で仕切りつつゲームもやってると
写真撮ってる暇が無く、
折角のBHDコス集合もできたのに写真無し・・・
まぁ、夜戦なんでなかなか・・・ってのもあったけどね。
桜前線も不参加だったので、全員集合したら写真撮りたいねぇ。
次回は10月26日に地元の第一フィールドで定例会予定です。
ちなみに私は仕事で不参加ですが・・・
では参加された皆さんお疲れ様でした。
次回もヨロシク♪
参加チーム、メンバーは
BLACK MONDAYから
狂[MAD]、やっさん、MG34、THE松尾、Beta、そ~すい
ストーブ☆パイプ から
あにじゃ、弟.magic hand、あるびん、イトケン、v@siri、関@ガンモ
ビリー・ザ・キッド から
sano、suga
相模原運動会 から
古美根、ヒロハヤ、せーの、アーツ、John Doe 曹長
B-CLUB から
2名
合計22名でした。
チーム訳は
赤チームに
BMの狂[MAD]、やっさん、MG34、THE松尾、Beta
S☆Pのあにじゃ、弟.magic hand、あるびん、イトケン、v@siri、関@ガンモ
の11名
黄チームに
BMのそ~すい
ビリーのsano、suga
相模の古美根、ヒロハヤ、せーの、アーツ、John Doe 曹長
B-CLUB2名
で11名といったチーム分けに。
18:30に集合開始としたので、
間に合うようにMG34,THE松尾を迎えに行ったが、
東名が厚木~横浜・町田間で事故の為に渋滞。
首都高も軽く渋滞に捕まったりで、到着は18:45頃に・・・
先に到着してた相模原運動会の皆様に席を確保してもらってました。
ありがとうございます♪
その後、各チーム集まったのでミーティング、弾速チェックを行い、
予定より30分ほど遅れてゲーム開始。
一番遠い距離でのAフラッグとDフラッグを使ってのフラッグ戦でした。
Aフラッグ側はセーフティに近い事もあり、
照明がA側から多いこともあり、当初はAフラッグ側が有利な状況でした。
23:00に1時間休憩を入れいる間に、
Beta、そ~すいが到着し全員集合。
3:00に30分程休憩を取り、4:30にゲーム終了。
当初の予定では大休憩後には篭城戦をやろうとかと思ってたけど、
あまり芳しく無いと判断して全ゲームフラッグ戦に。
まぁ、後から考えればセミオート戦位やればよかったかな?w
今回は久しぶりの夜戦ということで、
発光トレーサーの使用を推奨。
位置がバレるという諸刃の剣ながら、
着弾が判りやすく、何と言ってもキレイでしたww
フラッシュライトもやはり諸刃の剣でしたね。
だがそこが良い!!
そして思った以上に寒かった・・・
夜露でゴーグル曇りまくり。
SMITHのゴーグル使ったけど、
OPドロップじゃお話にならず。、
zeibe-antifogとライラクスのフォグリームーバーを併用しました。
俺の中ではこのセッティング最高です。
ちなみに今回の夜戦コンセプトはズバリ!BHDでしたので、
BHDコスでの参加は
狂[MAD](シュガート)、やっさん(サンダーソン)、
MG34(ゴードン)、THE松尾(グライムズ)、
あにじゃ(フート)、弟.magic hand(デルタ隊員)、
あるびん(デルタ隊員)、イトケン(デルタ隊員)と言った感じでした。
夜戦・BHD装備を楽しみにしていたBMメンバーの桜前線が仕事の為不参加だったので、
またタイミングみてリヴェンジ予定です。
最後にHEADSHOT。
メンバーによっては何度か来ているフィールドで、
フィールドとしては面白かったので、
いつかは貸切をやろうと思ってましたが、
人気があるフィールドの為、なかなか予約が取れず
今回の夜戦が初となりました。
フィールド定例だとちょっと好みじゃないルールもあるので、
貸切でやるには面白いです。
しかし、フィールドスタッフが今回はちょっと・・・
メールで弾速計の貸出があるのか聞いても返事が遅かったので、
他の件もあり直接電話で聞き、
貸出お願いしますと言ったにも関わらず、
当日、俺は聞いてないな・・・とふてくされながら持ってくる始末。
お前が聞いてないのはフィールド側の連絡ミスだろうに・・・
どんなに良いフィールドでもスタッフの対応でちょっとなぁ・・・
となる訳ですので、もう少し考えていただきたい。
そんなこんなでフィールド貸切で仕切りつつゲームもやってると
写真撮ってる暇が無く、
折角のBHDコス集合もできたのに写真無し・・・
まぁ、夜戦なんでなかなか・・・ってのもあったけどね。
桜前線も不参加だったので、全員集合したら写真撮りたいねぇ。
次回は10月26日に地元の第一フィールドで定例会予定です。
ちなみに私は仕事で不参加ですが・・・
では参加された皆さんお疲れ様でした。
次回もヨロシク♪