アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2010年05月28日

結局元に戻してみた。

電動のM16はグリスが馴染んで来た所、
106m/sで安定しやがんの・・・(TT
そんな訳で、元のアングス09Jスプリングに戻した。
初速は84m/・・・
やっぱヘタってるなあ・・・買ってくるかなぁ・・・
ちなみに抜いたシステマのスプリングは
XM177E1用に調整中のメカボに組み込んだ。

KAのM4A1はチャンバーラバーをライラに替えたのだが、
チャンバーのHOPアームとの相性が悪いようで、
最大にかけてようやく・・・・
何かオカシイなぁ・・・とライラのパーフェクトメタルチャンバーに交換したら、
今度はHOP調整用のハンドルとシャッターが干渉する始末。
よく見ると、KAのHOP調整のギアは
マルイやライラ、G&Pに比べて薄く作ってあった。
チャージングハンドルを引いて、
ポートを固定出来る機構の為にそうなってるようだ。
仕方無いので、チャンバーはそのままKAのモノを使うが、
どうにもHOPアームが・・・・
そんな訳で、ゲタ履かせてからH-HOPを入れる事に。
これで試射してみたが、
とりあえずは良い方向に修正出来たみたい。

本当はそのままXM177E1のメカボ交換までしたかったが、
タイムアウトって事で、次回にします。  

Posted by 狂[MAD] / IKU-LOW at 21:45Comments(0)トイガン

2010年05月26日

XM177E1と20連リアルカウントマガジン

G&PのフルキットのXM177E1買いました。
一緒に20連リアルカウントマガジンも10本購入。
XMには以前ヤフオクで落札した、メタルストックを取り付け。
かなり良い感じです。
初速は84m/sでほぼ安定。
細いハンドガードがたまりません♪
今後はKAのM4A1と共に、
H-HOP+ライラのチャンバー位で当分は使っていこう!

と言っても、来月末まで野外戦は無いんだけどね・・・  

Posted by 狂[MAD] / IKU-LOW at 11:28Comments(0)トイガン

2010年05月22日

明日の定例会は中止

週の初めの週間予定では、
日曜はギリ平気だったけど、
やっぱりズレてきましたよ・・・
明日は、神奈川は雨の確立100%!
そんな訳で、明日のゲームは中止じゃん・・・
折角、次男坊用のBDU届いたのにねぇ。  

Posted by 狂[MAD] / IKU-LOW at 21:29Comments(0)サバイバルゲーム

2010年05月18日

NO.9 リアルカウント戦

今回は相模原運動会さん主催のNO.9センターフィールドでの
リアルカウント戦に参戦してきました。
BMからは俺、桜前線、マサ、ギャラの4名に
ビリーからみやおうさんとその友人のぺぺさんで6名です。

今回は箱出しでKING ARMSのM4A1を出してみた。
それと、中古だがリアルカントマガジンも9本。
桜が3本追加してくれたので12本になっらけどね。
M4A1はHOP調整が非常に微妙で、
もう少し欲しいがそれ以上に合わせる鬼HOPになる・・・
マガジンは12本中2本ダメな子が居た。
ついでに、装備もBLACK HAWK!の
コマンドリーチェストハーネスとCQCレッグプラットホームにP226
ハーネスは初めからマガジンが8本入る入るが、
旧世代電動用マグだと寸足らずなので、出し難い・・・
上げ底を忘れるなど言語道断ww
レッグプラットホームは今まで使ってきた
レッグホルスターの中ではこれ抜群じゃね?って感じでした。
まぁ、ハンドガンは使わなかったけどねww

フィールドはNO.9のセンターフィールドで
初めてだったのだが、フィールド上の人工物が
赤いペイントしてあるので、黄色チームだった俺は
一瞬判断に迷う事があった。
ゲーム的にはリアルカウント戦初めはセミ多用で使っていたけど、
折角マガジンを10本以上持ってるんだからセミ/フルの切替で
マガジンを使い倒すように心がけてみたりww
人数バランスが良かったからか、楽しくゲーム出来ました。

笑ったのは桜からACOGを借りて着けてみたら、
M14の時のマジック再来で
何もせずにゼロインが出来てて、
後半のゲームでスナイプも出来たww
ああなると楽しさ倍増だねw
ストパイのあにじゃとも話で出たけど、
リアルカウント戦だと、スナイパーライフルが生きるね。
今度は久しぶりにVSR出しても良いなぁと思ったよ。

ゲーム直前に作戦どうします?
みたいに聞かれて、
いつものように、
「よきにはからえ」で良いっしょ!
なんて言いながら、ポイントマンに
ギャラ、ペペさんバックアップに俺、
横のガケ中腹に桜という布陣で戦闘になった時には
ウチのヤラシイ布陣が出来上がって、
撃破していった時は爽快でしたww

日差しは暑かったけど、
湿度が低めでゲーム日和で一日楽しみましたよ。

次回は地元で定例会。
早めに行って、草刈しようと考えてる。
まぁ、その前にメンツが集まるか判らんけどね・・・  

Posted by 狂[MAD] / IKU-LOW at 15:40Comments(0)リアカン戦

2010年05月15日

KingArms M4A1

ノーマルでリアルなM4A1が欲しかったので、
近所のショップで購入。
実際、マルイの次世代を買うまで待っても良かったのだが、
手持ちのノーマルマガジン9本と
リアルカウントマガジン9本あるので、
次世代のマガジンも買う事考えたら、
当分は旧世代でも良いか~って事で。
明日のリアカン戦でぶっつけ本番投入だが、
初速は86m/sと、とりあえず普通に使えそうなのでOK。
チャージングハンドルを引くと、
ボルトカバーが止まってHOP調整し易いのはGOOD!
リリースボタンで元に戻るので、ちょっと良い気分ですね。  

Posted by 狂[MAD] / IKU-LOW at 22:00Comments(0)トイガン

2010年05月10日

M16の小改造

昨日、行きつけのショップで格安で手に入れた
タニコバのツイストバレルを入れてみた。
そのついでに、メカボ内部の再研磨、
グリスアップ、在庫で残ってたシステマM90スプリングと
再セットアップしちゃったお陰で違いはどこからか判別し辛い。
とりあえず、前より飛ぶし、程よく素直な弾道な上、
初速もエクセルバイオ0.2g使用で94m/sなんで大体09Jチョイ下って感じ。
もう少し動かして、グリスがキッチリ良い感じになると、
もう少し上がる可能性もあるんで、慣らし作動が必要かな?
バレルに関しては、本当はアングスの6.10mmバレルが欲しいが、
どうも、最近は売ってないみたい。
ほとんどが6.07バレルなんだよね。
まぁ、タニコバのツイストも初速は落ちるってんで、試しって感じですよ。
どっちにせい、週末のリアカン戦には
30連マグしかないので持って行きませんがww

ついでに、嫁さん用のM4PMCのシリンダーを
穴明きのシリンダーに変更。
このメカボは元々、M16A1のド初期型に入ってた奴の
ギアケースだけ現行型に変えたモノだったので、
バレル長とシンダー長がまったく合って無かったからね。
こっちも初速測ろうと思ったけど、
暗くなってきてて無理だったので、今度やろう。   

Posted by 狂[MAD] / IKU-LOW at 21:34Comments(2)トイガン

2010年05月10日

9日の定例会

天気も非常に良く、
っつーか、暑いっちゅーねん!って状態です。
そこに、前回から2週間程度でフィールドが様変わり。
次回には草刈も必要かも・・・って状況になってきました。

そんなんで、集まったの前回に引き続き20名♪
BMからは
俺、MIGHT、GACKT、ギャラ、ざんぢ、
桜前線、マサ、MG34、俊、コチさん。
それに、マイミクの琴月絶人さん、
絶人さんのマイミクのRAVENさん、
鎌倉レジェの地蔵さん、職場の後輩が1人。
ビリーからは6名。

AK47SOPMODにPMCスタイルで参加したら、
緑が鮮やかなフィールドでは逆に目立つ目立つ・・・
しかも、AKのノベスケフラッシュハイダーは1ゲーム目でもげるし(TT
全ゲーム数10ゲーム程度で、
GET数は4人位かな?
今回は良い所無しな感じですよ・・・(TT
やっぱ、M16/M4系の方が性に合ってるのかねぇww

そんな感じで終了後はいつものようにジョナサンでまったり。
しようと思ったら、ネオアナルのBetaが湧いたww
11人でまったりした後、
今回来てた奴とは別の職場の後輩に頼まれてた
MADMAXのショットガンのモデルガンを受取りに
ブリットへ行ったら、モデルガンじゃなくてガスガンだった事が発覚。
一応、電話で確認したけど、ガスガンはパスって事で、商談不成立。
それでも、タニコバのM16用ツイストバレルが安かったんで購入。
ついでに、M4PMC用のシリンダーも購入して帰路へ
首の後とかかなり日焼けしてました。

そんな感じで次回は相模原運動会さん主催の
No.9でのリアルカウントゲームです。   

Posted by 狂[MAD] / IKU-LOW at 16:40Comments(2)定例ゲーム

2010年05月08日

明日の地元定例会

明日の定例会も人数大目でいけそうです。
そんな訳で、明日は久しぶりにAK47SOPMODを出そうと思う。
服は暑そうなので、
マルチカムパンツにポロシャツでPMCインストモドキみたいな感じで。
しかし、よく考えると、AKはマガジン5本持ってるが、
三本が多弾数で残りがノーマル。
ぶっちゃけ、多弾は一個あれば良いんだよねぇ・・・
特にAKなんては600発だし。
M16/M4系のノーマル&リアルカウントは18本になったので、
そろそろ、AKやM14のノーマルマグでも集めるかな。   

Posted by 狂[MAD] / IKU-LOW at 23:37Comments(0)サバイバルゲーム

2010年05月08日

SIG SG550

東京マルイのSIG SG550は発売当時に、
結婚前の嫁さんが誕生日プレゼントで買ってくれたモノです。
そんな550ですが、実戦では一度か二度程度しか使ってません。
ほとんどは一時期、SPRIGGANのコスプレで貸出し用で持っていってました。
しかも、電気式バーストのお陰で燃費も悪く、
AKタイプバッテリーは当時、ラージバッテリー信者である私には弾より
バッテリーの心配としないといけないようなシロモノなので、
イマイチ使う気になれません。
でも、SIG SG550は好きな銃なので、家に飾ってある状況です。

そんなSIGですが、やはり使ってあげたいなぁ~とも思うのです。
正直、性能は良いです。
でも、全体的にギシギシする音で剛性が弱いんじゃないか?
とも言われていますが、バレル周りなんかは問題無いですよ。
その周りのプラパーツの剛性が低いのでギシギシと音がする訳です。
そして、最後のウィークポイントはストックを固定しているパーツが壊れる事です。
折畳みストックの固定パーツは二個ありますが、
上の段のパーツが良く折れます。

俺のSIGも折れましたw
そこで、GUARDERのSTEEL BUTTHOOKを買いました。


これで一安心ですかねぇ・・・

今後は中空のストック内部に発砲ウレタンの流し込みによる
剛性強化とか、バッテリーをLiFe辺りにして使えるようにしたいですね。
ちなみに、電気式バーストユニットは取り外してあります。

まぁ、当面の問題はこの銃に合う服が無いですがww
  

Posted by 狂[MAD] / IKU-LOW at 13:06Comments(0)トイガン