2017年05月16日
5月14日定例会
5月最初の定例会は
昨日に雨が降ったが問題無く開催出来ました。
つうか、ちょい暑いw
風があったので、セイフティでは過ごしやすいんですけどね。
今回集まったメンバーは
BMから
狂[MAD]、Beta、キモヲタ、そ~すい、
やっさん、せい龍、kotchi、kaworu、AZ
ビリー
yasu、suga、たまにゃ~
相模原運動会
古美根、なべぞぅ
ビジター
Sさん一派4名
で18名でした。

チーム別けは
赤チームに
BMメンバー

黄チームに
ビリー、相模、S一派の連合

午前中はノーマルフラッグ戦4ゲーム
午後にハンドガン戦2戦、セミオート戦2戦、ノーマル4戦の計12ゲーム消化。

フィールドは新緑がとツタとトゲとマダニが多くなってきてました。
竹林の周囲は斜めにカットされた竹も増えて来ていて、
そろそろ危ないな~って状況。
5月末の定例会まではまだそのままいけそうですが、
6月に入ったら草刈しないとな~って感じ。
その頃には新セイフティに移行するかーって話になってきました。

我が赤チームは午前中はフラッグ取られて負け越してましたが、
午後からはフラッグ奪取も増えました。
まぁ俺がフラッグ三回ほど取りましたが、
ほぼ敵と遭遇してない状況でしたけどねw

そんなオイラは
今回は2年前に購入してから
細々と改良を重ね、
今年になって大改造を達成した、
ARES SR25KベースのM110K1をシェイクダウン。

詳細は別に記事にしますが、
今回は以前のSR25Kから外装改造が大半で、
中身的にはインナーバレルの変更程度です。
そんなM110K1デビュー戦の1戦目で、
One Shot One Killで3名を倒し、
幸先良いスタートと思いきや、
ゲーム終了後に識別用のマーカーをつけ忘れている体たらくw
3名の皆様すいませんでした!
とは言え、以降も敵を倒した時は
ほぼ1発で決める事が出来ました。
スコープ覗いた時はねw
スコープ覗いて無いときは外しまくりw
これは俺の腕が悪いなww

次回は5月28日の予定ですので、
よろしくお願いします。
昨日に雨が降ったが問題無く開催出来ました。
つうか、ちょい暑いw
風があったので、セイフティでは過ごしやすいんですけどね。
今回集まったメンバーは
BMから
狂[MAD]、Beta、キモヲタ、そ~すい、
やっさん、せい龍、kotchi、kaworu、AZ
ビリー
yasu、suga、たまにゃ~
相模原運動会
古美根、なべぞぅ
ビジター
Sさん一派4名
で18名でした。

チーム別けは
赤チームに
BMメンバー

黄チームに
ビリー、相模、S一派の連合

午前中はノーマルフラッグ戦4ゲーム
午後にハンドガン戦2戦、セミオート戦2戦、ノーマル4戦の計12ゲーム消化。


フィールドは新緑がとツタとトゲとマダニが多くなってきてました。
竹林の周囲は斜めにカットされた竹も増えて来ていて、
そろそろ危ないな~って状況。
5月末の定例会まではまだそのままいけそうですが、
6月に入ったら草刈しないとな~って感じ。
その頃には新セイフティに移行するかーって話になってきました。


我が赤チームは午前中はフラッグ取られて負け越してましたが、
午後からはフラッグ奪取も増えました。
まぁ俺がフラッグ三回ほど取りましたが、
ほぼ敵と遭遇してない状況でしたけどねw


そんなオイラは
今回は2年前に購入してから
細々と改良を重ね、
今年になって大改造を達成した、
ARES SR25KベースのM110K1をシェイクダウン。

詳細は別に記事にしますが、
今回は以前のSR25Kから外装改造が大半で、
中身的にはインナーバレルの変更程度です。
そんなM110K1デビュー戦の1戦目で、
One Shot One Killで3名を倒し、
幸先良いスタートと思いきや、
ゲーム終了後に識別用のマーカーをつけ忘れている体たらくw
3名の皆様すいませんでした!
とは言え、以降も敵を倒した時は
ほぼ1発で決める事が出来ました。
スコープ覗いた時はねw
スコープ覗いて無いときは外しまくりw
これは俺の腕が悪いなww

次回は5月28日の予定ですので、
よろしくお願いします。
2017年05月16日
4月23日定例会
前日の雨は上がり、予報通りの快晴。
懸念されてた、フィールドの状態も、
水はけが良過ぎて乾いてました。
蝶取りな人が入って行ったり、
キャンプ装備を背負った人が入って行ったりと、
それなりに人が居たりしたので、
午前中は道路側を川上と川下に位置取りして安全確保して4ゲーム。
午後は、ハンドガン戦を2、セミオート戦2、
ノーマル戦を4と、陽が長くなったので、計12戦と相成りました。

ゲストのSさんたちが7人参加で、
先方の申し出もありそちらをひと塊で黄色チームとしました。
バランス調整と、無線手としてsanoさんが黄色へ。
午後から参戦のそーすいも黄色へ投入。

赤チームは以下の通り
ビリー
ヤス、なんもどき、ヤマサキ、suga、たまにゃ~
BM
MG34、KOTCHI、やっさん、青

午後に一度ストップが掛かったけれど、特に問題も無く終了。
ただ、マダニが発生しているとの報告が入ったので、
次回以降それなりに対応しないとって感じです。
次回は5/14という事で、皆さんお疲れ様でした。
懸念されてた、フィールドの状態も、
水はけが良過ぎて乾いてました。
蝶取りな人が入って行ったり、
キャンプ装備を背負った人が入って行ったりと、
それなりに人が居たりしたので、
午前中は道路側を川上と川下に位置取りして安全確保して4ゲーム。
午後は、ハンドガン戦を2、セミオート戦2、
ノーマル戦を4と、陽が長くなったので、計12戦と相成りました。

ゲストのSさんたちが7人参加で、
先方の申し出もありそちらをひと塊で黄色チームとしました。
バランス調整と、無線手としてsanoさんが黄色へ。
午後から参戦のそーすいも黄色へ投入。

赤チームは以下の通り
ビリー
ヤス、なんもどき、ヤマサキ、suga、たまにゃ~
BM
MG34、KOTCHI、やっさん、青

午後に一度ストップが掛かったけれど、特に問題も無く終了。
ただ、マダニが発生しているとの報告が入ったので、
次回以降それなりに対応しないとって感じです。
次回は5/14という事で、皆さんお疲れ様でした。